コラム

青色申告会で申告書チェックのお仕事をしました!

ジャガーネコ
ジャガーネコ
青色申告会で申告書チェックのお仕事をしてきたよ!
ミケ君
ミケ君
間違えやすいポイントとかも分かりやすいね。
ジャガーネコ
ジャガーネコ
申告書に触れ合えると楽しいね。

こんにちは。立川のネコ好き税理士、藤本です。

この時期になると、税理士会主催で青色申告会でのお仕事があります。

ありがたいことに私も先日担当させていただきました!

当事務所では、法人成りを検討している方や事業を始めたての方、これから規模を大きくしていきたい個人事業主、中小事業の方など幅広い視野を必要とする税務顧問を得意としております。
また、顧問契約や確定申告依頼までは必要ないけど、分からない部分だけ確認したい……という方のために単発でご相談出来るプランを用意しております。
お客様のご要望に併せてご提案させていただきますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

青色申告会でのお仕事ってどんなもの?

青色申告会では、申告書審理などのお仕事を行います。

申告書審理と書くと仰々しい感じがしますが、申告書のチェックです。

ある程度ミスは似通ってくるイメージ

どんなところをチェックする?

申告書や決算書は既に出来上がっており、それに係るチェックになります。

基本的には、申告書や決算書内で数字の矛盾が生じていないかなどのチェックがメイン。

あとは、添付資料から転記した数字が間違っていないかなどのチェックですね。

色々な申告書を見ていくと、なんとなくよくあるミスは似通ってくるイメージです。

減価償却の明細と貸借対照表の金額が一致していない。

減価償却の明細の期末未償却残高の金額と、貸借対照表の期末残高が異なるケース。

仕訳では入力したが、減価償却の登録を行っていないパターンですね。

不動産所得の土地負債利子の入力がない

不動産所得で損失が生じているのに、土地負債利子の入力を失念しているケース。

パッと見だと、土地の取得等に係る部分も含まれているのか分からないため、担当者さんに確認を行う内容です。

確認したミスは今後自分が携わる申告書のチェック項目になる

自分が作成した申告書と他者が作成した申告書のチェックは意識が異なります。

今回確認したミスは、ミスが多いところとして、今後自分が作成する申告書のチェック時にも注意項目として気を付けるところに。

見ることは勉強になりますね。

お仕事を通じて勉強をする

普段様々な事業者と係る青色申告会の担当者と話せるのも楽しい

ミスの内容は青色申告会の担当者に報告し、内容を確認します。

普段、様々な事業者と係る青色申告会の担当者。私とは違う観点で見ているものもあり、話を聞くだけで勉強になります。

十人十色の申告書を見ると勉強になりますね

単純に様々な申告書を見るだけで勉強になります。

「こんな考え方があるのか」「こんな風にミスが起きるのね」

普段1人でやっていると中々見られない視点で確認出来るので、非常に大切。

また後半に担当があるので、引き続き、頑張っていきます。

まとめ

青色申告会のお仕事のまとめ

・申告書審理は大切な機会

当事務所では、法人成りを検討している方や事業を始めたての方、これから規模を大きくしていきたい個人事業主、中小事業の方など幅広い視野を必要とする税務顧問を得意としております。
また、顧問契約や確定申告依頼までは必要ないけど、分からない部分だけ確認したい……という方のために単発でご相談出来るプランを用意しております。
お客様のご要望に併せてご提案させていただきますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

このページの執筆者

立川のネコ好き税理士 藤本悟史

※内容に関する法令等は、更新日による施行法令を基に行っております。