前回のあらすじ!!
書類が足りません。
なぜだあぁあああぁぁああぁ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、という訳で前回は書類が足りませんでした。
さらっと言ってますが、めちゃくちゃ焦ります。あれ、足りないんですか!? ネット上ではこれで全部じゃなかったですか!?
ネット上からダウンロード出来る書類だけ揃えて行っても、足りないです状況になることが多いので、これから税理士登録を申請する方は、絶対登録する税理士会に申請書類をもらいに行きましょう。
郵送でもいいらしいですよ!!
書類収集第2部開催……とはいえ、実際ほとんどもう揃っているのでそこまで骨は折れません。
心は折れましたけど。
前回との対比よ。
確定申告書のコピー・試験合格書類の原本は実家にあるため、ちゃちゃっと帰省してゲット。実家まで簡単に行ける程度の距離でよかったです。
念書は必要事項をささっ記入して終了。内容自体も「税理士として誇り高く振舞うのだ」的な当たり前な内容をきちんと読んでます。
その他、いくつか追加で必要な項目もパパっと記入。1ヶ月だけ転職関係で無職期間があったのですが、そこもきちんと記入しなければいけないのですね。
戸籍並の時系列の繋がりを求められます。
私はそこまで職歴を書くことはなかったのですが、かなりの手練れの方は職歴欄書くだけで一苦労なのではないでしょうか。
一番心配だった退職同意書についても、なんと即日対応。ありがたいです。退職者に対しても厚く対応してくれる熱い方ですね。
これで不足資料は完成! ほとんどが追加記入だったり所有書類の追加だったりだったので、第1部よりは全然楽ですね。
まぁ書類収集第2部がある時点でだいぶ崖っぷちなんですけどね。
私のような方が多いのか、税理士登録の申請書類関係のページにも「最近資料不足で申請を受けられない方が多数いるので絶対税理士会に確認してね!」的な一文があります。
ははっそんなことないでしょーとか高を括っていたら生き証人となりました。
本当に申し訳ないです。
立つ瀬がない!!
最後に、(これも税理士会で現地調達できる)申請書類のチェックシートがきちんと揃ってるか5回くらい確認し、完了。
1度は返されましたが、今回はばっちりです! なんたってチェックシートできちんと確認しましたからね。チェックシートって大事。
さぁ長き宿命に決着をつけます!! 準備万端!! 期は熟した! これより書類申請に参る!!