コラム

青色申告会での記帳指導説明会・会計ソフトを使用した方式編

ジャガーネコ
ジャガーネコ
記帳指導説明会には会計ソフトを使用した方式を説明するものもあるんだ!
ミケ君
ミケ君
ネコの手の代わりに会計ソフトを借りるのか……。
ジャガーネコ
ジャガーネコ
ネコじゃ手形しか押せないでしょ。

こんにちは。立川のネコ好き税理士、藤本です。

前回は、記帳指導説明会のうち説明会方式の内容を解説しました。

今回は、もう1つの方式である会計ソフトを使用した方式について実体験を解説していきます。

※今回の内容は立川支部にて派遣を受けたものになります。

各管轄支部内により内容は異なる可能性がございますのでご注意ください。

当事務所では、法人成りを検討している方や事業を始めたての方、これから規模を大きくしていきたい個人事業主、中小事業の方など幅広い視野を必要とする税務顧問を得意としております。
また、顧問契約や確定申告依頼までは必要ないけど、分からない部分だけ確認したい……という方のために単発でご相談出来るプランを用意しております。
お客様のご要望に併せてご提案させていただきますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

青色申告会における記帳指導説明会・会計ソフトを使用した方式

実際に会計ソフトを使用して記帳を学ぶ実践的なもの

会計ソフトを使用した方式は、その名のとおり、実際に会計ソフトを使用して記帳の方法を学ぶものになります。

前回の説明会方式が座学的な側面が強かったのに対し、こちらは実践的な側面が強いですね。

こちらの方式についても、会計ソフトの他に「操作編」「例題編」の2冊のテキストを使用しての講義となります。

体験として使用する会計ソフトはジョブカン会計

今回は、立川管轄の青色申告会で行われたため、ジョブカン会計という会計ソフトを使用しました。

会計ソフトは数多くありますが、根本を見ればどれも同じ仕訳に基づきます。そのため、基本的な入力方法の基礎は同じものがほとんど。

そのため、今回は入力方法の基礎について、実際に手を動かして行ってもらいました。

青色申告会における記帳指導説明会・最終回の説明内容

基本的な使い方や画面の説明など

まずは、簡単な仕訳の復習を行った後に、基本的な使い方や画面の説明を行います。

前提として「めちゃくちゃ項目があるが、ほとんど使わないので安心して下さい」ということをお伝えしました。

機能が多すぎるとそれだけで拒絶反応が起こってしまいますからね。足るを知るというものです。

入力方法・出納帳関係

まずは出納帳関係の現金出納帳と預金出納帳の入力方法から。

個人的には、この2つを入力すれば全体の入力の割合がほぼ終了すると考えているので、ここは厚く手を動かしてもらいました。

実際、入力画面もほぼ同じで、固定された勘定科目が異なるだけなので、何度か手を動かしてもらうと段々慣れてきます。

他にも、売上帳や仕訳帳などは説明しつつ、「出納帳で入力したら自動的にこっちにも転記されるため、何度も同じものを入力しなくてもOK」と説明。

入力方法・仕訳日記帳

上記の項目で対応しきれない部分については、仕訳日記帳で対応するため、入力内容を解説。

ここでは、上記とは異なり、ガチの仕訳入力を行うことになります。なので、借方貸方も意識しつつ入力することを解説。

入力方法・振替伝票

複数の取引などを振替伝票で入力することも解説。

これについては1枚1枚に手間がかかるので、一番上級者向きとも。

これをマスターすれば大体どんな取引にも対応出来ます。

実際に例題を入力してみよう!

上記の入力した経験を基に、今度は実践!

例題用テキストを基に30分近く時間をとって実際に自分で考えて入力をしてもらいました。

やはり、自分で入力するのが一番分かります。

最後に、入力してもらったものを基に青色申告決算書を作成

最後に、大変だった仕訳を乗り越えれば、青色申告決算書はほぼ自動で作成が完了していることを身に感じてもらいました。

やはり仕訳。いつも仕訳。日々仕訳!

日々の仕訳が最後に繋がるため、仕訳が大切なことを伝え、残りは確定申告書や青色申告決算書の見方や注意点を解説して終了です。

特に、膨れ上がった現金残高や預金残高は通帳残高と合わせること、謎の科目がないかなどをお伝えして終了。

質問も多くいただいて嬉しい

質疑応答の時間もあったのですが、皆さん積極的に質問下さって有難い限りです。

クレジットカードの入力方法や、経費性の内容など、実践的な質問も多く、難しい会計に向き合ってくれたことに感謝ですね。

実際に手を動かして会計ソフトを触れるので実践的に学べます

会計ソフトを使用した方式は、実際に会計ソフトを使用して入力ができるので、かなり実践的に会計処理を学ぶことが可能です。

いきなり自分で会計ソフトを使用するのはかなりハードルが高いものです。

このような説明会に足を運んで、体系的に学んでもらえれば導入もスムーズになります。

記帳を自分で行いたいと考えている方は是非参加してみてください!

いつでもお待ちしてます!

まとめ

会計ソフトを使用した方式のまとめ

・より実践的に会計処理を学ぶことが出来る

当事務所では、法人成りを検討している方や事業を始めたての方、これから規模を大きくしていきたい個人事業主、中小事業の方など幅広い視野を必要とする税務顧問を得意としております。
また、顧問契約や確定申告依頼までは必要ないけど、分からない部分だけ確認したい……という方のために単発でご相談出来るプランを用意しております。
お客様のご要望に併せてご提案させていただきますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

このページの執筆者

立川のネコ好き税理士 藤本悟史

※内容に関する法令等は、更新日による施行法令を基に行っております。