コラム

税理士受験生向け。私が専門学校の自習室以外で勉強した場所

受講代だけで自習室を無料開放してくれる専門学校は、控えめに言って神の所業。

専門学校の自習室がコロナウィルスの影響で閉鎖

コロナウィルスが幅をきかせる今日の日本。遂に感染爆発を防ぐための都市封鎖案や政府からの外出自粛要請が出ていましたね。

これらの影響は私の身近なところでも出ていますが、その中でも一番衝撃を受けたのが以下の施設の閉鎖

TAC・大原の自習室閉鎖

受験生時代は私も、勉強はほぼTACさんの自習室で行っていたこともあり、この発表には非常に驚きました。

特にTACさんは学校法人ではなく株式会社ですので、利益を追求するのが目的の根底にある訳です。それにも関わらず、自習室を閉鎖するというのはかなり衝撃的でした。

本来の確定申告時期が終わり、ここから試験に向けてブーストをかけていく社会人受験生の方も多いはず。そこにきて自習室閉鎖はかなり手痛いと思います。

実体験で私が自習室以外で勉強していた場所をメリットデメリットを挙げましたので、参考になれば幸いです。

図書館

図書館には自由に学習できる自習室が併設されているところが多く、無料で一般開放されているところも多くあります。

私も日商簿記学習時代はほぼ図書館の自習室で自習していました。近所の高校生や中学生といった若年層が多いのも印象的ですね。私が勉強している際によく見かけた勉強内容としては

  • 学校の試験勉強
  • 宅建
  • 英検・漢検
  • SPI

といった方が多かった印象。国家資格系は専門学校に勉強しに行っているのか宅建含めそこまで多くない印象です。

向いている学習

計算・理論

メリット

無料で使用可能

大部屋+机のため、周りに勉強している方がいる環境

環境的には、専門学校の自習室の雰囲気に近い

デメリット

図書館自体閉館しているところも多い

開館している時間が短い(私の使っていたところは18時くらいまで)

席数によっては埋まるのが早い

ネットカフェ

個室を手軽に使えるところといえばネットカフェでしょうか。ひと昔前はあまりいいイメージがない方もいましたが、近年では「ホテルがライバル」を謳う程の綺麗さのネットカフェも増えてきました。

更に、場所によってはカードキーつきで完全個室のところも。声を出して理論暗記をしたいという方も安心。

個室で他の方とも接触がないので、感染予防という面からみても安心。

私もたまに使っていましたが、無料で漫画が読める誘惑が大きすぎて、途中から大体負けてました。強靭な意思とぶれないメンタルがないと負けてしまうので注意。

向いている学習

計算・理論

メリット

完全個室のため、周りを気にせず勉強出来る

場所によっては防音のため、理論音読も可能

コピー機併設で、答練の解き直しも楽に可能

飲み物飲み放題

デメリット

時間制で料金が発生するため、サイフポイントのダメージが高い(私の近くでは、3時間パックで900円前後、6時間パックで1,300円前後のところが多かったです。)

漫画やパソコン、誘惑物が多すぎる

ファミレス・カフェ

憩いの場であるファミレスやカフェ。私はこういった施設で勉強したことはありませんが、周りでは勉強している方が結構いらっしゃいました。

近所の学生が勉強している光景もちらほら見れますね。

私がよく行くカフェでも、TACが閉鎖になった後、自習している方がいつもより多かったです。

カップル勉強サンドイッチされて圧死するかと思いました。

お店の利益や回転率にも影響するので、ご利用はマナーを守って行いましょう。でも、このご時世だといつもよりお客さん少なくて、来てくれるだけでありがたいという状況なのでしょうか?

向いている学習

計算・理論

メリット

食事も出来る(というか食事をする場所ですが)

ドリンクバー等があれば飲み物飲み放題。

デメリット

場合によってはネットカフェより利用料金が高くなる可能性も

騒がしいところが嫌いという方には、厳しいかも

途中退出がしにくいため、コピーは事前に済ませておく必要がある

感染という面からみると、少し危ないかも

電車

いつも通勤・通学で使用している電車です。

いや、それどーなの? という声しか聞こえませんが、意外と集中出来ます。

電車の揺れは「1/f揺らぎ」という人間がリラックスを感じる揺れという報告も出ています。

他にやることもないので、集中出来る環境レベルはかなり高いです。

私も普段の通勤電車内では毎回理論暗記をしていましたが、他にやることもなく誘惑も少ないことから、かなり集中出来ました。疲れたら外の景色を眺めるリラックス方法もありますしね。

通勤時間も勉強に充てる!! というキャッチコピーも世にあふれていることから、電車内での勉強が推進されている時代でもあります。

通勤時間に勉強するのと、勉強するために電車に乗るのは少し違う気がしますが。

こちらもキセル乗車にならないようにマナーを守って利用しましょう。

向いている学習

理論

メリット

勉強以外の誘惑がないため、集中出来る

疲れたら、流れる外の景色を眺めることが出来る

デメリット

机はないため、基本的に読む学習のみ

感染予防という面では危ないかも

閉鎖されて分かる自習室のありがたさ

上記の中でも私のお勧めは図書館とネットカフェですね。

周りに人がいる環境で勉強がしたいならば図書館。個室でしたい場合はネットカフェといった風に使い分けていました。

私がやったことがないので紹介はしませんでしたが、有料自習室を借りるのも良い選択しだと思います。

もし、私が受験生だったら、確実に自習室難民になっていたでしょう。それだけ、TACの自習室は勉強空間として非常に魅力的でした。

今年受験の方々は苦難の連続で厳しい境地に追いやられていると思います。負けずに、頑張ってください。