コラム

青色申告会での記帳指導説明会・説明会方式編

ジャガーネコ
ジャガーネコ
税理士会が主催するイベントの中に、記帳指導説明会というものがあるよ!
ミケ君
ミケ君
それは貴重なイベント!
ジャガーネコ
ジャガーネコ
寒い季節に行われますね……。

こんにちは。立川のネコ好き税理士、藤本です。

遂に確定申告の足音が聞こえてきました。

確定申告の中でも事業所得を行っている場合には、青色申告決算書の提出が必要になります。

その作成の際にポイントになるのは、日々の記帳!

しかし、記帳は難しく、どのようにやればよいか分からない方も多いのではないでしょうか。

税理士会では、そのような方向けに青色申告会等で記帳指導説明会を無料で実施しております。

今回、私がその講師としてマイクを握りました!

来年以降、記帳指導説明会に行ってみようかな……と考えている方は是非どんな内容か参考にしてもらえれば幸いです!

※今回の内容は立川支部にて派遣を受けたものになります。

各管轄支部内により内容は異なる可能性がございますのでご注意ください。

当事務所では、法人成りを検討している方や事業を始めたての方、これから規模を大きくしていきたい個人事業主、中小事業の方など幅広い視野を必要とする税務顧問を得意としております。
また、顧問契約や確定申告依頼までは必要ないけど、分からない部分だけ確認したい……という方のために単発でご相談出来るプランを用意しております。
お客様のご要望に併せてご提案させていただきますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

青色申告会における記帳指導説明会・2つの方式

記帳指導説明会では、大きく分けて下記の2つの方式があります。

⑴説明会方式

⑵会計ソフトを使用した方式

また、上記の2つの方式について、時期によって第1回~最終回まで複数回開催されており、開催時期により内容が異なります。

今回は、私が参加した説明会方式の最終回について解説します。

青色申告会における記帳指導説明会・説明会方式

複式簿記の内容など、会計について確認を行う座学的なもの

説明会方式では、(個人的な感想にはなりますが)複式簿記とは何ぞや??といったところから始まり、仕訳の方法などをテキストに沿って解説するものになります。

そのため、記帳を直接行う実践的な内容というよりかは、会計について学ぶ座学的な面が強い方式になります。

配布されたテキストを基に講義が行われる

説明会方式については、各講師に内容は任せられていますが、複式簿記について解説されたテキストが配布されます。

講師の方にもよりますが、このテキストを確認しながら複式簿記を学んでいく内容になります。

私が担当した最終回の内容のハイライト

複式簿記の内容について

まず初めに、複式簿記についての内容について簡潔にお伝えします。

当たり前のように複式簿記という言葉を使っていますが、そもそも複式簿記とはどういったものなのか。

改めてここから解説したので、ぼんやりとしていた複式簿記のイメージが何となくしやすくなったかもしれません。

私の説明としては、「何を使って何を行ったか」を仕訳で表すのが複式簿記と簡潔に伝えています。

仕訳の方法・ルール・借方貸方について

さて、それでは複式簿記に必須な仕訳の方法は何でしょうか?という切り口で仕訳のルールについて解説しています。

資産→借方:増加・貸方:減少

負債→借方:減少・貸方:増加

収入:貸方:増加

負債:借方:増加

といった内容で、仕訳の方法と借方貸方について解説しました。

勘定科目について

それでは、上記の仕訳で使われている勘定科目とは何なのでしょうか。

勘定科目とは簡単に言うと、「同じ性質のものをまとめたもの」と伝えています。

例えば、ガス代や電気代は、詳細は異なりますが、性質としては同じ「水道光熱費という公共料金関連」。

そのため、勘定科目としては、上記のような同じ性質のものを「水道光熱費」という勘定科目でまとめて処理を行う内容。

普段何となく行っていることを改めて言語化すると中々難しい

仕訳や複式簿記は、普段当たり前のように行っている内容にはなるのですが、改めて言語化して伝えると中々難しいと感じました。

やはり、会計は難しいジャンルに該当することを実感。その一方で、改めてこれらと向き合うことが出来ましたのでとても勉強になりました。

記帳を始める方は是非参加を!

私宛にも、今年は記帳の仕方についてのお問い合わせは多くいただきました。

ただ、税理士が直接記帳指導を行うよりかは、このような説明会に参加した方がお互いに効率的で満足度も高いと思っており、基本的にこのようなものを案内するにとどめております。

今回の記帳指導説明会は、小規模な事業者の方が自身で記帳を行えるように支援を行うことを目的として社会貢献活動の一環となります。

近年、会社員に縛られない働き方として、フリーランスなどで収入を得ることに対してハードルが下がっている印象があります。

しかし、フリーランスとして活動する際に避けては通れないのが記帳をはじめとした会計処理。いきなり記帳を行おうとしても右も左も分からない状態から自分で学ぶと、とても疲れてしまいます。

このように、事業者支援の活動は数多くありますので、記帳を学びたい方は是非参加をしてみた下さい!

まとめ

記帳指導説明会・説明会方式のまとめ

・複式簿記を無料で座学として学べるので是非参加を!

当事務所では、法人成りを検討している方や事業を始めたての方、これから規模を大きくしていきたい個人事業主、中小事業の方など幅広い視野を必要とする税務顧問を得意としております。
また、顧問契約や確定申告依頼までは必要ないけど、分からない部分だけ確認したい……という方のために単発でご相談出来るプランを用意しております。
お客様のご要望に併せてご提案させていただきますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

このページの執筆者

立川のネコ好き税理士 藤本悟史

※内容に関する法令等は、更新日による施行法令を基に行っております。